平和を想う午後----ハーモニカが奏でる昭和の記憶

第十回おんこちしん倶楽部は、チンドン屋の木脇良一さんをお招きし、ハーモニカの演奏をしていだきます。
当日は軍服姿で登場し、懐かしい軍歌や昭和の歌謡曲をハーモニカの音色に乗せて届けてくださいます。
演奏の合間には、戦争や戦後の暮らしをめぐる談話もあり、当時の空気をやさしく語り継いでくれます。
あの日から、今日まで----
静かな音色と語りが、平和の尊さをそっと胸に響かせてくれる午後になることでしょう。
日時:2025年9月13日(土)
開演:13時30分〜
場所:ギャラリー夢酔庵
参加費:500円(お茶とお菓子付き)
戦争を知らない世代にも届く、記憶と祈りの時間。
どうぞお気軽にお越しください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

〜寅さん研究家・石原正幸さんの語る「男はつらいよ」秘話〜
次回のおんこちしん倶楽部は、寅さんファン必見の特別企画です。
ゲストにお迎えするのは、寅さん研究家の石原正幸さん。
テーマは、映画『男はつらいよ』の魅力に迫る
「寅さんの裏話」。
龍野で撮影された「夕焼け小焼けの寅次郎」
昭和映画の代表作『男はつらいよ』シリーズ第17作 「夕焼け小焼けの寅次郎」 は、兵庫県たつの市・龍野で撮影されました。
龍野といえば、「播磨の小京都」と呼ばれる美しい城下町。
白壁の土蔵、石畳の道、童謡『赤とんぼ』の舞台としても知られる情緒あふれる街並みは、映画のロケ地としてもぴったりでした。
今回の倶楽部では、
-
龍野での撮影がどのように行われたのか
-
渥美清さん演じる寅次郎の撮影現場でのエピソード
-
当時のスタッフや地元の人々との交流
など、ここでしか聞けない「寅さん秘話」が語られる、かも知れません。
寅さんと歩く龍野の魅力
龍野は、今も当時の面影を残す街並みがあり、寅さんが歩いたロケ地巡りも楽しめます。
観光のついでに、龍野城やうすくち龍野醤油資料館、赤とんぼ広場などを散策すれば、まるで映画の中に入り込んだような体験ができます。
映画ファンはもちろん、歴史や町歩きが好きな方にもおすすめです。
お茶とお菓子をいただきながら、寅さんの映画と龍野の街を重ねて楽しむひととき。
どうぞお気軽にご参加ください。
日時:2025年9月27日(土)13:30〜14:30
場所:ギャラリー夢酔庵(兵庫県たつの市龍野町)
参加費:500円(お茶・お菓子付き)

にしはりまオータムフェス
秋の西播磨を盛り上げる恒例イベント「西播磨オータムフェス」が開催されます!
日時:2025年10月5日(日) 10:00〜16:00
会場:赤穂海浜公園 赤穂広場
(駐車場・普通車1台 550円)
入場無料
キッチンカー & ハンドメイドショップ
地元の人気グルメや雑貨が大集合!
おいしい食べ物や手作りの小物など、秋の一日を彩ります。
子どもたちも大喜び!
自衛隊や消防車・パトカー展示も登場。
本物の車にふれられるチャンスです!
ステージイベント
音楽やダンスのステージもあり、にぎやかに盛り上がります。
秋空の下で元気いっぱいのパフォーマンスをぜひ!
夢酔庵の出店内容
今年も夢酔庵はブース出店いたします!
-
天然の恵み「自然塩」の販売
-
心温まる「絵本」や楽しい「雑貨」の販売
-
そして人気の「ちぱるんの占い」も体験できます ?
大人から子どもまで楽しんでいただける内容になっていますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
秋のおでかけにぴったりの一日。
「西播磨オータムフェス」で、笑顔いっぱいの時間を一緒に過ごしましょう!