Gemini_Generated_Image_v2qdolv2qdolv2qd.png

懐かしい音色が響き渡る特別な一日!

2025年6月14日、たつの市新宮町にあるギャラリー夢酔庵にて、「第四回おんこちしん倶楽部」が無事に開催されました! 毎回ご好評をいただいているこのイベント。今回は、大正古民家倶楽部のお二人をゲストにお迎えし、チンドン屋さんの曲目演奏をお届けしました。

14名の参加者と紡ぐ温かい時間

当日は14名の方にご参加いただき、ギャラリー夢酔庵ならではの趣ある空間が、懐かしくも新しいチンドン屋さんの音色で満たされました。

大正古民家倶楽部の、ギターの音色とアコーディオンの軽快なリズムが織りなすハーモニーは、まるで時を超えて昔の賑やかな風景が目の前に広がるようでしたね。ご来場いただいた皆さんには、手拍子をされたり、一緒に口ずさんだりと、心から楽しんでいただけたようです。笑顔と温かい拍手に包まれた時間は、あっという間に過ぎていきました。

感動の声が続々!

終演後には「こんなに近くでチンドン屋さんの演奏を聴けるなんて感動しました!」「ギャラリー夢酔庵の雰囲気とチンドン屋さんの組み合わせが最高でした」といった嬉しいお声もたくさんいただき、スタッフ一同、感無量です!

ご出演くださった大正古民家倶楽部のお二人、そしてご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました!


次回のおんこちしん倶楽部&ちぱるん茶房のお知らせ!

おんこちしん倶楽部」は、毎月第二・第四土曜日の午後1時30分から2時30分まで開催している比較文化論教室です。様々な分野のゲストをお招きし、普段触れることのない文化や知見に触れることができる貴重な機会を提供しています。

【次回開催概要】

次回の「おんこちしん倶楽部」は、2025年6月28日(土)です。

  • 日時: 2025年6月28日(土)午後1時30分〜午後2時30分
  • 会場: ギャラリー夢酔庵
  • ゲスト: たつの市元教育長 苅尾昌典先生
  • 講話テーマ: 干し柿

そして同日、おんこちしん倶楽部の前に、もう一つ楽しい企画をご用意しました!

12時から『ちぱるん茶房』もオープン!

午後12時よりは、『ちぱるん茶房』にご参加いただけます。こちらはハーブティーを片手に、占いなども楽しめるリラックスした時間です。おんこちしん倶楽部にご参加の方も、そうでない方も、ぜひお気軽に足をお運びください。

おんこちしん倶楽部では、たつの市元教育長の苅尾昌典先生をお招きし、日本人にとってなじみ深くも奥深い「干し柿」をテーマに、その文化的な側面や歴史、地域との関わりなど、興味深いお話をお聞きできる予定です。午前中からギャラリー夢酔庵で過ごして、心豊かな一日を過ごしませんか?

皆様のエントリーを心よりお待ちしております!

おんこちしん倶楽部やちぱるん茶房に関するお問い合わせや参加ご希望の方は、『お問い合わせ』のページからお願いします!


ChatGPT Image 2025年6月13日 10_44_21.png

古き良き音色と新しい発見を楽しむ「古いものと新しいものを比べてみる 比較文化論教室」【兵庫県文化イベント】

6月14日(土)、兵庫県で文化や音楽に興味がある方にぴったりのイベントが開催されます!

おんこちしん倶楽部主催の特別企画「古いものと新しいものを比べてみる 比較文化論教室」では、ギターとアコーディオンの心地よい演奏を楽しみながら、古今東西の文化を比較するユニークな時間をご提供します。

今回のゲストは、大正古民家倶楽部のなるみ堂さんと市川のチンドン屋さん。レトロな古民家ギャラリー「夢酔庵」で、ノスタルジックな雰囲気の中、文化の奥深さと音楽の魅力に触れてみませんか?

イベント詳細

  • 開催日:2025年6月14日(土)
  • 時間:13:30?14:30
  • 場所:ギャラリー夢酔庵(兵庫県)(お問い合わせ:0791-75-0407)
  • ゲスト:大正古民家倶楽部(なるみ堂・市川のチンドン屋さん)
  • 参加費:500円(お茶とお菓子付き)

こんな方におすすめ

  • 昔ながらの音楽や文化に興味がある方
  • ギターやアコーディオンの生演奏を間近で楽しみたい方
  • 大正ロマン・レトロ文化・古民家の雰囲気が好きな方
  • 比較文化論や民俗学に関心がある方
  • 休日のお出かけ先を探している方

参加費500円で、お茶とお菓子をいただきながら、ゆったりと文化の世界を体験できる貴重なイベントです。ご家族やご友人とぜひお越しください!

キーワード検索例

文化イベント 兵庫県 / 音楽イベント 関西 / 比較文化論 / 古民家イベント / ギター演奏 / アコーディオン演奏 / 大正ロマンイベント / チンドン屋 / 休日お出かけ情報

※『おんこちしん倶楽部』のイベントは毎月第二・第四土曜日に行っています。


大阪万博

大阪万博いってきました。

IMG_8544.jpg

バーラト館に入って、インドの国名がバーラトになっているのにビックリ。

スペイン館で商品注文の電話がはいってきて、それ以降は電話の着信音を切る。

タイを見た後お昼を買って食べる。スパイシー!

マレーシアは妻にゆかりがあるので少し並んだけれど見学。

北欧館は妻のたっての希望なので見学。

マルタは友人が行って寿司屋をしているので見学。

クラゲ館はすいすい入れるので見学。

アンゴラは閉まっていたので断念、残念。

韓国はなんだか感覚が若い気がしていいね。

アルジェリアは迷い込んでしまった感じ。アフリカで一番大きな国らしい。


土いじりの日、本日一時よりジャガイモ掘りをすることになりました。

良かったらお立ち寄りください。

IMG_8530.jpg


IMG_8533.jpg

普通のドクダミ

IMG_8534.jpg

八重のドクダミ

IMG_8535.jpg

花びらの先が葉っぱに?

IMG_8536.jpg

花びらから葉っぱが出てきた?

IMG_8532.jpg

もう花びらも葉っぱもいっしょくたで大きな花に。


onko20250614.jpg

-古いものと新しいものを比べてみる 比較文化論教室-

おんこちしん倶楽部

開催日時:6月14日(土) 13:30-14:30
開催場所:ギャラリー夢酔庵 TEL 0791-75-0407
ゲスト :大正古民家倶楽部なるみ堂・市川のチンドン屋さん)
テーマ :『ギターとアコーディオンの演奏』

※ 参加ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい


20250524onko.jpgのサムネイル画像

-古いものと新しいものを比べてみる 比較文化論教室-

おんこちしん倶楽部

開催日時:5月24日(土) 13:00-14:00
開催場所:ギャラリー夢酔庵 TEL 0791-75-0407
ゲスト :碓井光男さん(ローソン井野原店・店長)
テーマ :『目の前でビックリ・マジックショー』

※ 参加ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい