中国四国地方の地図。松山と今治のあたりです。もうだいたい載ったかな?

中国四国地方の地図。もうだたい全部載せられたと思うけれど、ついでに。
今日は内子あたりまで。

中国四国地方の地図。瀬戸内海のほうに周防灘と伊予灘があります。

中国四国地方の地図。山口県の最南端。福岡も見えてきました。

中国四国地方の地図。萩が見えたので、一気に本州の先まで、日本海沿いに進みました。
枠にくくられて隠岐の島があります。

中国四国地方の地図。日本海に沿って少し進んだところ。島根をこえて萩が見えてきました。

中国四国地方の地図。一気に日本海側まできたけれど、流れはこんな感じで良いかな。

中国四国地方の地図。今朝のラジオで被爆アオギリ紙芝居のことが紹介されていました。制作されたのは福山の大学准教授ということで、地図もちょうど福山が含まれているあたりを。

中国四国地方の地図。瀬戸内海を再び渡って本州へ。宮島あります。

中国四国地方の地図。伊予の方にどんどん上っていきます。カルスト台地ってなんだろう?

中国四国地方の地図。太平洋沿いにずんずん進んで四万十川河口あたりまで。

中国四国地方の地図。瀬戸内海を渡って四国に入ります!

中国四国地方の地図。船坂峠あります。兵庫県も赤穂、相生、上郡、佐用、千種など載っています。

中国四国地方の地図。子供の頃、キャンプに行ったときの地図です。これからしばらく載せていきます。全部集めてつなぎ合わせるとなかなか立派な地図になるかも。クリックすると大きくなって地名も読めます。
