第十四回おんこちしん倶楽部のお知らせ

0hXdu0JFHgB0tISRnUAm94HAgUA.jpg

第十四回おんこちしん倶楽部は「食べることは生きること」をテーマに、日々の食生活を見直す健康講座を開催します。
講師は姫路で泰城カイロクリニックを運営されている 関口泰史さん。自然食やミネラル栄養学などに詳しく、特に「お塩の選び方」が健康寿命を左右するという視点から、多くの方々に生活改善のヒントを伝えておられます。

現代の食生活は便利になった反面、「体に必要なものが足りていない」ことも。
今回の講座では、スーパーで手に入る塩の違いから、ミネラルの働き、体が自然に整っていく食事法など、目からウロコのお話がたっぷり詰まっています。


開催概要

  • 日 時:11月8日(土)13:30-14:30

  • 会 場:ギャラリー夢酔庵

  • 講 師:関口泰史さん(東京を拠点に全国で健康講座を展開)

  • テーマ:食生活と健康 -自然塩が体を変える-

  • 参加費:500円(お茶・お菓子付き)


講座の主な内容

  • なぜ「塩」は命の源と呼ばれるのか

  • 体に良い塩と、控えたほうがいい塩の違い

  • ミネラルが不足すると体に何が起きる?

  • 高血圧は"塩のせい"ではなかった?

  • 今日から始める「体が喜ぶ食べ方」


講座のあとはお茶の時間

自然派のお菓子とともに、参加者どうしで感想を語り合う交流タイムもあります。
「知らなかった!」という驚きと、「これならできそう!」という安心感を共有できる、温かい時間です。


こんな方におすすめです

  • 食生活を見直したい方

  • 健康診断の数値が気になっている方

  • 自然な方法で体質改善をしたい方

  • 「塩」を正しく理解したい方

日々の食事が変われば、体も心も自然と整います。ぜひこの機会に、健康の"本質"に触れてみませんか?